イタリア ナポリ編
![]() |
バスから見た ナポリの町 洗濯物をどこも干していました 石畳がガタガタで しゅろの木も多く枯れていました 山手は裕福な家庭が多く 綺麗な景観とのことですが 時間の関係で行かれませんでした |
![]() |
ナポリ ヌオーヴォ城 |
![]() |
城の中 |
![]() |
右 ポジリポ 左 サンタルチア港 |
![]() |
サンタルチア港より見た ポジリポ地方 富裕層が住んでいます (億ション族) ポジリポは痛さを忘れる意味が有ります ナポリを見てから死ねの言葉がありますが丘から見る景観は本当に痛さを忘れるほどだそうです |
![]() |
ポジリポ地方 望 遠 その奥が ソレント 時間の関係で行かれませんでした |
![]() |
サンタルチア港1 最大の景観 |
![]() |
サンタルチア港2 |
![]() |
サンタルチア港3 |
![]() |
サンタルチア港からみた ポンペイ風景 |
![]() |
サンタルチア港の前が 卵 城です |
![]() |
「有名な『ナポリを見て死ね』のナポリ湾風景。 向こうに見えるのが、紀元79年にポンペイの町を火山灰の下に埋めたという、かの有名なベスビオ火山です。 最近は煙を吹いていませんが、活火山です。」 |